海に水没させて一眼レフを全損させた話

みなさんこんにちは。

いきなりですが、タイトルの通り私は一眼レフを海に水没させてしまい

結果的に一部全損させてしまいました。

f:id:atsuuuu0023:20200305222639p:image

正直、落としてしまったのも自業自得でしたが、やはりその当日はここ一年で一番落ち込み、何もする気になれませんでした。

ですが、1カ月ほどたった今、この自分の不注意が招いたことを記事にしてみようと思いました。

 

理由は3点ほどあります。

今後繰り返さないように
同様の理由で大切なカメラを失い途方に暮れている人がいるのでは?と感じたため
・この記事を見て自分を反面教師にしてほしいと思ったため

 

※特にこの3点目。正直自分が調べても同様の経験をしている人がインターネット上では該当しませんでしたので........

 

 

 

1:壊してしまったもの

《2019年5月末購入》本体10万程度

地元の家電量販店購入したものになります。

基本的には趣味のサッカー観戦で利用してました。

f:id:atsuuuu0023:20200305223323j:image

 

《2019年6 月購入》7万円程度

当日はこの望遠レンズを使っていました。

 

 

 

2:当日の状況

この日は早朝、冬の北海道の絶景スポットとして有名な十勝・豊頃町 大津海岸のジュエリーアイスを見に行って撮影をしていました。

 

www.toyokoro.jp

※ちょうど見頃シーズンの真っ盛りで人も観光客も多かったです

 

当日は、もっと波が引いていくところをスローシャッターで撮りたい!と思い、波打ち際で三脚を立て、構えていました。

(撮っていた写真はこちら)

f:id:atsuuuu0023:20200305223741j:image

丁度何度か三脚に波が当たることがありましたが、倒れるような気がしなかったので、そのまま撮影をしていました。

(その油断が全ての間違いだった…..)

 

すると、少し大きな波が来て避難しようと振り返った瞬間、三脚がバランスを崩し、海に着水。

 

併せてその後の応急措置がまずく、電源が付かない状態に。。。

(そのまずい対応というのは後ほど)

 

 

 

3:見積もり、そして一部全損

カメラが着水したその日購入店に修理見積り依頼に急行。

f:id:atsuuuu0023:20200305224332j:image

しかし、店員さんから告げられる見通しは極めて悪いものでした。

というのも

  • 人為ミスによる故障はいわゆるメーカー◯年保証が効かないという点
  • 海水による故障は腐食のため修理不可能の可能性がある点

 

僕はこの時点で全損を覚悟しました。

 

そして、2週間ほど経ち見積りの結果は..

Canon 80d→腐食による修復不可能(全損)

Tamron18-400mm→3万6千円程度で修理可能

 

レンズも全損覚悟してましたが、購入時の約半額で修理が出来ました..…

不幸中の幸いでした……

 

 

 

4:カメラを全損させない対策 

※水没バージョン

ここからはぜひ現在カメラに購入を検討している人、購入したばかりの人に読んでほしいです。

対策できる点は大まかに2点あります。

カメラ専門店の店員さんにもアドバイスいただきました。

(むしろこんな方法もあるよ!とかこれ間違って認識してるよ!ってアドバイスがあれば教えてください)

 

①電源を入れない

これに尽きます。

ごく当たり前なことですが、僕は出来ませんでした。

f:id:atsuuuu0023:20200305225710j:image

CANON公式サイトから写真引用

 

カメラを落としたことで冷静な判断が出来くなり、タオルで拭いたのち電源オンオフを繰り返し、内部がショートしてしまいました。

(先ほど話したまずい応急措置とはこの事です。)

 

ちなみに水に浸かった場合、

電源(電池)を抜く→72時間(約3日)ほど自然乾燥→電源を入れる→専門店の判断を仰ぐ

この対処法が良いようです。

 

②損害保険の携行品特約を付ける。

要は、カメラを全損させて買い換える費用を補償してくれる内容です。

(もちろん保険会社判断ではありますが)

そもそも携行品特約って....

損保ジャパン日本興亜の説明を引用すると

被保険者の居住の用に供される建物(物置、車庫その他の付属建物を含みます。)外において、被保険者が携行している被保険者所有の身の回り品について、偶然な事故により損害が生じた場合に補償します(自己負担額1万円)

www.sjnk.co.jp

 

ちなみに僕の場合、

  • 社会人の実家暮らし+車持ちなので自動車保険
  • もしくはクレジットカードの付帯特約で付ける

ような形になるかと思います。

 

まあ、落とさないように気を付けるっていうことが大前提ですが...

 

 

※あとはジュエリーアイスの撮影では

・長靴で行くこと

・足場の安定した所に三脚を立てること

 (波打ち際であれば大きい氷の上に三脚を立てても良いかと思います)

 

この2点を気を付ければ良いかと個人的に思います。

 

 

 

5:最後に

大切に使っていても、壊れるのは本当に一瞬です。

しかも社会人1年目の僕にとって一眼レフはまた簡単に買い直せるようなものでもありません。

 

でも僕の経験を通して、一人でも悲しい思いをする人が減ってほしい。

カメラを水没させた時、落ち着いてインターネットで対処法を調べて見てください。

そんな時にこの記事参考になったよ!って言ってくださる方が現れたら何よりです。

 

 

あと最後に大津海岸のジュエリーアイスもとても美しいので、是非足を運んでみてください。

f:id:atsuuuu0023:20200305230230j:image

これは数年前にとった写真です。

1月中旬ぐらいから2月の建国記念日あたりまでが見頃です。

早朝晴れた日はマイナス30度になることも…

 

でも見る価値はあります。

というか見る価値しかありません。

 

いつか僕も必ずまたリベンジします。

 

長文・駄文でしたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。

ではまた